あんことオーレ♪
山形県の上山温泉。葉山館というところなのですが

泊まりのお客さんがチェックアウトした後、次のチェックイン時間までの間で
日帰り温泉とランチのセットがあるのです♪
お部屋に温泉がついているのと・・・

あ、そういえば足湯もついていた(笑)

※お部屋にあったお茶セット。急須は南部鉄器でフォルムが可愛い♪

大浴場ももちろん使えて、平日だったからか、だーれもいなくて貸切でした!

ランチは、お肉か(山形産の豚肉を使ったもの)

お魚(かびごんチョイスのお魚は「鱈ちり」でした♪)から選べます。

いいお湯を満喫した後は、
お城を見たり

鳥居がたくさんある神社を見たり


帰りに夕飯で、天童市にある「水車そば」の鳥中華を食べて

満足満足〜〜☆
日帰りでも十分「旅」って雰囲気を味わえるから、東北ってステキ♪
東北大好き!
仙台大好き!!
いや〜、ほんと、仙台に永住確定です(笑)。
ゴンママさんブログにもありましたが、かびごん家にて生後4ヶ月ほどの
茶白長毛の男子を受け入れました☆

かびごん夫が「オーレ」くんと命名(^^)
バトンタッチさんに保健所から保護依頼の連絡があった子だそうで、
動物病院に迷い込んだものの保健所行きとなり、
殺処分になるところだったそうです
ものすごくゴロゴロさんだったので、保護の決断をしてくださり、
ちょうどこちらで茶トラを希望している方がいるから・・・と
仙台に連れてきたのですが、
血液検査で白血病陽性とわかりました。
風邪症状もひどく、驚くほどガリガリです。
一番細い腰のあたりは、本当に2センチくらいの厚みしかありません。
かびごん家初日。

瞬膜も出ていて、目つきも険しく、明らかに具合が悪そうです。
とりあえず風邪を治すことを先決でワクチンはまだ打たなかったのですが、
その後に白血病もわかったので、ワクチン保留は正解でした。
「私たちが諦めたら終わりだから、できることを全部やろう!」とゴンママさんと話し合い、
白血病の陰転を目指すべく、治療を開始しました。
濃度を濃く作ったインターフェロンを1日おきに注射し、
プロポリス、初乳、ローヤルゼリーなど、とにかく免疫力を上げられそうなものを
片っ端から試してみています。
3月1日。

最初はフラフラしていたものの、足取りもしっかりしてきて、
ケージを開けるとストーカーでついてまわります。
だから、画像を撮るのが難しい(笑)

離れたところからカメラを構えても、絶対にこっちに向かってくるんだもんw

やっと静止したところを撮れた!可愛いでしょ♪

目に力が戻ってきましたね(^^)
毛繕いができるのは、体調が上向きのしるしです。

「オーレ!」って呼んだら・・・
オーレ 「なーにー??」

か・・・かわいすぎるじょ(笑)ゴロゴロのベタベタさんです。

そして、イケメン(笑)

オーレ、可愛いね!大好きだよ〜。陰転目指して頑張ろうね!
オーレ「ぼく、がんばるよ〜〜!!」

間に合いますように。
どうか陰転してくれますように。
でも、全部やってもそれでもダメだったとしても、
保健所で苦しんで死ぬよりは、
おいしいものいっぱい食べて、あったかくてふわふわした場所で寝て、
愛情いっぱいいっぱい感じてくれれば、それでいいって思うのです。
こちらはあんこちゃん。

一時はご飯食べてくれなくて、細いから心配したけど・・・
今ではかびごん家で自由を満喫しています(笑)

大人女子ですから、走り回ってドタバタもしないし、粗相もなし。
無駄に鳴いたりせずにおりこうさん。
そして、ゴロゴロの甘えん坊ちゃん♪
超可愛い!!

あんこちゃんにも、あんこちゃんだけを愛してくれる家族ができますように。。。
こんなに人間を信じて、人間を好きでいてくれる子だから、
どうか良いご縁がありますようにと願わずにはいられません。
↓里親様とのご縁を広げたいので、恐れ入りますがクリックお願い致します↓

里親募集(猫) ブログランキングへ