うみ&そら お婿入りしました~♪
さ~て、今日の「幸せの肉球」は??(サザエさん予告風)
この方たちですにょーーーん☆ ぐーっふっふっふっふ。


ご存知、 可愛い盛りのチャトラ兄弟 「うみ」 と 「そら」。
ブログトップに 「里親様募集中」となっていたのに、いつのまにか 「正式譲渡」になっていて
「あれ?」と思われた方も多いかと思います。
すみません(汗)。
実はですね、驚く程の 超絶スピード で正式譲渡になってしまったもので(爆)・・・


去る9月6日(土)、福島にあるシェルターにお手伝いに行っていたかびごん。
家に帰ってメールチェックしたら、うみくん又はそらくんのどちらかをご希望でお話が進んでいた方が
急きょ、御親戚の保護された猫ちゃんを受け入れることとなり、キャンセルに。
「その子の命が助けられて良かった!」の反面、ちょっと残念ではあったのですが・・・。
が!
その後、びっくりなことに「うみくんとそらくんを兄弟一緒にお迎えしたい」という方からメールが届いておりました。
嬉しくなってハイスピードでやりとりすると、あれよあれよという間にどんどんお話は進み、、、
なんと!
翌日9月7日にかびごん夫と共にお届けし、そのまま正式譲渡となったのでした(爆)
これはもう、本当にアレですよね。
そう!「にゃんこの神様」ですよね~!!
にゃんこの神様、今回もありがとう。
うみ「にゃんこのかみしゃま、おうちをさがしてくれてありがと!」

うみ&そらの里親様になって下さったのは、宮城県名取市のとっても立派な新築一戸建てに住む
S様ご夫妻♪
ご夫婦ともに学校の先生をしていらっしゃるそうで、
奥様は去年、お外で暮らすママ猫が自宅前に置いて行ってしまったという
80gほどの子猫を育てあげた経験をお持ちです。
拾った当初・・・まだこんなに小さい状態

数時間おきにミルクを飲ませて育てて下さったそうです

だんだん成長して、可愛い盛り!

そして、今ではこんなに立派に!! お名前は 大くんとハナちゃん♪

すごいですよね!
まだ生後間もない、あの大きさの子猫を人の手で育てあげるのは、容易なことではありません。
S様、子猫たちの命を救って下さり、本当にありがとうございました。
現在、大くんとハナちゃんは奥様のご実家でとても可愛がられています(^^)
なんで知ってるかって??
だって・・・
うみ&そらのお見合い兼お届けの日、かびごんとうみ&そらは、
奥様と旦那様、奥様のお父様とお母様、そして「お友達候補」の大くんとハナちゃん・・・の
「4人と2匹」にお迎えされてのお見合いだったからです〜〜(笑)!
むふふ。
まさにご一家総出でお出迎えいただきました。
本当にどうもありがとうございました。
このエピソードだけで、S様ご家族の素敵さが伝わりますかねえ??
皆様動物大好きな、本当に優しい方々なんです(*^^*)
うみくんとそらくんを兄弟一緒にご希望下さったのも、
「お留守番時間が長いから、兄弟一緒の方が猫さんも安心できると思って」とのこと。
本当に猫さんのことを分かって下さる方です(^^)
去年子猫を育て上げたこともあり、S様になら、安心して可愛いチビたちをお任せできます。
あまあまストーカーうみくんと、びびりだけど甘えん坊スイッチが入ったら半端ないそら。
S様のおうちで、現在どうなったかというと・・・
どーーーーーん(笑)!!

既にこんなんなってましたーーー(笑)
旦那様・・・子猫に占領されてる(笑)
S様、うみそら兄弟を温かく見守り、可愛がって下さって本当にどうもありがとうございます。
S様になら、安心して兄弟を託すことができます。
どうか、2にゃんをこれからも末永くどうぞよろしくお願い致します。
・・・というわけで、今回幸せをGETした肉球は、飯館村から救い出された茶トラ兄弟
甘えん坊ストーカー うみくん 改め トラ

ゴロゴロスイッチついてます! そらくん 改め タマ

これからも、兄弟仲良く幸せに暮らしてね〜〜〜!!
※里親S様からは、医療費一部ご協力金のほかに
ご支援金もいただきました。
本当にどうもありがとうございました。
こちらこそ、すばらしいご縁をどうもありがとうございました。
************************************
【ご支援に感謝申し上げます】
このたび、かびごんにご支援を下さった方がいらっしゃいます。
「毬屋雷蔵堂」さま。
ブログは コチラ をご覧ください。
毬屋雷蔵堂さまは、ご自身の特技でいらっしゃる手芸を生かし、
とても素敵な猫ベッドを手作りされて、
それを販売し、売り上げを
個人で活動する猫ボランティアさんたちに寄付をする・・・という活動をされています。
例えば、こーーんな素敵な猫ベッド♪(毬屋雷蔵堂さまのブログより)

すごい~~!
縫製の丁寧なこと!!
ひとつひとつ、丁寧にお心をこめて作っていらっしゃるのが目に浮かびますね(*^^*)
次々と新しい生地で作成されていますので、生地のアップもそのたびに確認できます。
(詳しくはブログにて記載があります)
「つらい思いをしながら生きている猫たちに、どうにかして手を差し伸べたい」と思ったとき、
まず考えるのは
「自分に何ができるだろう」
ってことだと思います。
私には、ゴンママさんやうしまるさん、チビタさんみたいに、毎日毎日雨の日も雪の日も
欠かさずにお外で暮らす猫さんたちをケアしつつ、ゴハンをあげ続けることはできません。
だから、少しでもそういう方の負担を軽くできるなら・・・と、里親募集のお手伝いを始めました。
毬屋雷蔵堂さまも、きっかけは先の東日本大震災だったそうですが、
ご自身ができること・・・とお考えの結果、このようなご活動になったとのことでした。
本当に素晴らしいことだと思います。
私たちのような個人ボランティアは、やはり自腹での活動になりますので、
ご支援本当に本当にありがたいです。
どうもありがとうございました。
「自分に何ができるだろう」
そう思ったとき、実はいろいろな形でいろいろなコトができること、知っていただけたらなって思います。
たとえば。
頑張っているボランティアさんに直接物資やご支援金を送ることも一つですし、
一時的に猫さんを預かる、愛情をかけて馴らす、預かり&馴らしボランティアさんとなる、
猫さんの搬送をお手伝いする、、、だけでなく
毬屋雷蔵堂さまの猫ベッドを購入して、ご自宅の猫ちゃんにプレゼントする・・・
それも、立派なご支援になります。
自分が素敵な猫ベッドを買うことで、「次の誰か」のボランティアさんのお役に立てるって、
なんだか不思議で、なんだか嬉しいなって思いました(^^)
猫ベッド買おうかな~とお考えの方は、毬屋雷蔵堂さまの猫ベッド、いかがですか~~♪
ボランティアさんと、その里親様に嬉しい割引サービスがあるそうです!
【250円の割引】
●個人で犬猫ボランティアをしている方で、それがブログ等で分かる方
●個人で犬猫ボランティアをしている人から里親になった方で、
それがブログや活動記録等から分かる方 → かびごんの里親様は当てはまりますよ~~♪
【300円割引】
●毬屋雷蔵堂さまのブログの「ご寄付のご支援先」に記載されたボランティアさんから里親様になられた方
→かびごんも載せていただけますので、是非!かびごんから里親様に(笑)!
そして、猫ベッドもお得にGETしてください~~。
すごいですね。
こうやって、自分が得意なコトで、ボランティアさんたちを応援できるのってすごいなって思いました。
毬屋雷蔵堂さま、そして、猫ベッドをご購入して下さった皆様、
このたびは、貴重なご支援をいただきまして、本当にどうもありがとうございました。
感謝して、お外で暮らす猫さんを幸せにするために使わせていただきます。
************************************
↓里親様とのご縁を広げたいので、恐れ入りますがクリックお願い致します↓

里親募集(猫) ブログランキングへ